このブログでも何度か言っていますが嘉年(山口県山口市)は寒いです。
先日、外気温が-4℃になったことがありまして、その時のお話です。
朝起きたら布団から出ずにファンヒーターをつけます。ファンヒーターには室内温度を表示する画面がありまして、その朝は2℃でした。福岡だったら外でもなかなかこんな温度ないよな~と思いながらファンヒーターをつけ、部屋が温まったら準備をします。
で、顔を洗おうと思って洗面所に行き、水道の蛇口をひねりました。
チョロチョロチョロ……。
うむ。問題なく出ますね。毎日深夜12時位に水抜きをしているのでこんな寒い日でも大丈夫です。
なにせ、凍結したら破裂する可能性もありますからね……。
と思いながら、お湯の方の蛇口をひねったところ…
あれ!?
水量が増えない!
お湯の方を開けたまま、水の蛇口を閉めると…
死ーん…。
ああ!!お湯のほうが凍ってしまった!!
お湯の方が凍るとは全く想定外でした。水の方はちゃんと水抜きして凍結しないようにしていましたが、お湯の方は全く対処していませんでした。
タオルをかけてお湯をかけたりしてみましたが、結局朝は出ないままだったので凍りそうな水で顔を洗って出勤しました。
夕方、仕事から帰ると出るようになったので一件落着です。昼間の気温が上がったので、解けたのでしょう。破裂等もおきてなさそうなので良かったと胸をなでおろしました。
で、その晩からきちんとお湯の水抜きをやり、次の日顔を洗うために蛇口をひねると
死ーん…。
あ、ああああ!!
今度は水のほうを抜くのを忘れてた!!
コメント
何度読んでも笑ってしまいます。
破裂しなくてよかったですね(^^
haruji様
コメントありがとうございます!本当にお恥ずかしい話です。
破裂していたら大事になっていたので、本当に良かったです(^_^;)