「 平山徹の記事 」 一覧
-
-
雪の中、バーベキューを楽しみました。
2013/11/30 -田舎暮らし
2日前に降った雪が残る嘉年に、高校以来の友人2人が遊びに来ました。 川魚の釣り堀 地元、福岡からなので山口駅で合流したのですが、嘉年や阿東のどこに連れて行こうかなと考えながら運転していると「釣り堀」の ...
-
-
【奇抜】かかし祭りは嘉年のお家芸です!【2013年】
10年ほど前のホラー映画に「案山子男」っていうのがありまして、レンタルビデオショップで借りようか借りまいか悩んでは、借りずに他のビデオを借りることを5回ぐらい繰り返して結局未だに借りていません。 と、 ...
-
-
嘉年に雪が降った日。
2013/11/28 -田舎暮らし
僕の住んでいる集落、山口市阿東嘉年(あとうかね)に雪が降りました。 実は11月19日にも少しだけ積もっていたのですが、今日は本格的な雪です。 起きた時、窓の外が明るくやけに静かだと思ったら、雪が積もっ ...
-
-
チェーンソーアートの林隆雄さんが凄すぎる。
先日(2013年11月24日)、道の駅「長門峡」にてシクラメン祭りが行われました。 シクラメンはもとより、梨・りんご・外郎などの特産品も売られ、賑わったのですが、その中でも非常に好評だったのが阿東に住 ...
-
-
つげ義春「二岐渓谷」に見る田舎
2013/11/26 -作品にみる田舎
理想の田舎とはどこなのか? 地方都市で暮らしていた僕は「田舎に行きたい」と思うことがよくあって、旅に出ては満たされない思いをすることが多かったのです。で、自分が田舎に住んでみて思うのは「あの頃、自分が ...
-
-
【日本三名塔】山口の瑠璃光寺五重塔に行ってきました。
国宝・瑠璃光寺五重塔 山口市の名所の一つに瑠璃光寺の五重塔があります。なんでも法隆寺の五重塔、醍醐寺の五重塔に並んで日本三名塔の一つに数えられる塔で、国宝にも指定されているそうです。なるほど見事です。 ...
-
-
畑を借りて玉ねぎを植えました。
大家さんである上田さんのお家で夕食を頂いていたところ(居候状態)、上田さんに「玉ねぎ作ってみらんかね?」と誘って頂きました。 僕は畑もやってみたいと思っていたので「やります!」と即答したのですが、「じ ...
-
-
シンプルでいるために。~貸し借りないのが長者~
2013/11/23 -田舎暮らし
昨日の記事で書いたJA女性部の皆さんとのランチタイムの時に、非常に印象深いワンシーンがありました。 お弁当を食べながら談笑している際に、芸能人の話題になりました。「演歌歌手の○○さんは、お金を稼いでる ...
-
-
嘉年の奥様方とヤーコンの粕漬けを作るのだ。
2013/11/22 -田舎暮らし
僕は週に一日、JA女性部で活動を行います。 JA女性部 JA女性部というのは嘉年のほとんどの女性参加している組織で、「JA」っていうよりも婦人会とか加工品販売のグループとかいう方が適切なような…まぁそ ...
-
-
牛の出産を手伝いました。
2013/11/21 -農業
TVなどで牛の出産シーンを見た事はありますが、目の当たりにする機会が来るとは思っても見ませんでした。 牛の繁殖農家である上田さん 僕にとって大家さんでもある上田さんは牛を27頭も飼っています。区分で言 ...
-
-
わさび田に行ってきました。
2013/11/15 -農業
日本人に欠かせない薬味、わさび。ですが、恥ずかしながらどういったところで作られているのか今まで知りませんでした。(漠然と水がきれいなところで作っているんだろうな、とは思っていましたが。) ...
-
-
地域おこし協力隊としての活動内容、僕の場合。
2013/11/15 -地域おこし協力隊
一口に地域おこし協力隊と言っても、様々な働き方があるようです。 地域おこしの目的 嘉年地区にいる僕の場合「嘉年地区の地域おこし」なのですが、あまりに漠然としているという事もあり、ある程度の目的は定まっ ...
-
-
田舎暮らし、始めました。
2013/11/13 -田舎暮らし
僕は福岡県福岡市で生まれてから今まで、県外で居住をした事はありませんでした。 学生時代は北九州に住んでいましたが、隣にスーパー、裏にコンビニがあるという立地のマンションでした。 社会人になってからも福 ...